2024-01-01から1年間の記事一覧

@vivliostyle/theme-base の basic.css (v1.0.0) の変数をタグごとに整理

こんにちは。Vivliostyle という CSS を使った組版ソフトウェアがあり、現在勉強中です。執筆する上で @vivliostyle/theme-base の仕様を理解しておく必要があるようなので、手始めにその一番基本となる basic.css の内容をメモします。theme を使いこなすに…

【世界のアソビ大全51】ヨットを数学的に考える番外編:ランダムプレーデータ

こんにちは。 今回はヨットを数学的に考えるシリーズ番外編として、プログラムでランダムプレーしたデータを50個お届けします。個々の吟味は特に行わず、ただデータを羅列しています。研究にぜひご利用ください。前回はこちら。 ヨットのイメージ。公式サイ…

【世界のアソビ大全51】ヨットを数学的に考える④:ヒストグラムを調べる

こんにちは。 ヨットを数学的に考えるシリーズは前回一旦完結としていましたが、気が向いたので続編お届けします。第四回の今回は「ヒストグラムを調べる」というテーマでお話しします。前回記事はこちら。 ヨットのイメージ。公式サイトより引用前回は期待…

【世界のアソビ大全51】ヨットを数学的に考える③:合計点数の期待値を最大化する

こんにちは。 ヨットを数学的に考えるシリーズ第三回は「合計点数の期待値を最大化する」というテーマでお話しします。前回記事はこちら。 ヨットのイメージ。公式サイトより引用前回の「②:役の期待値を最大化する」では、12回目の手番で獲得できる点数を最…

【世界のアソビ大全51】ヨットを数学的に考える②:役の期待値を最大化する

こんにちは。 ヨットを数学的に考えるシリーズ第二回は「役の期待値を最大化する」というテーマでお話しします。前回記事はこちら。 ヨットのイメージ。公式サイトより引用前回の「①:基礎知識編」では、期待値の考え方を導入し、ゲームの途中で選択の権利が…

【世界のアソビ大全51】ヨットを数学的に考える①:基礎知識編

こんにちは。 あなたはヨットというサイコロゲームをご存知でしょうか?これは Nintendo Switch のゲーム「世界のアソビ大全51」に収録されている、二人対戦のゲームです。 ヨットのイメージ。公式サイトより引用運要素と戦略要素が程よく含まれるゲームにな…

日商簿記3級受けてみた結果

こんにちは。 ふと思い立って、勉強して日商簿記3級を受けてきました。今回はその体験記(?)です。 なんで日商簿記? いろいろな経緯があって、実はFP2級を持っています。その対策をしたときに「税金の計算って面白いなぁ」と思いました。それ以来、ふわっ…

整数のビット表現を0から説明してみた

こんにちは。つい先日、炭化水素を頑張って数え上げる記事を投稿しました。その際、隣接行列をビットを使って表現するといった手法を使いました。このあたりで一度基礎に立ち返って、プログラムで整数を扱うときにどのようにビット表現されているか?につい…

炭化水素を列挙してみた(もっと高速化)

この記事は以下の記事の続編です。もし読んでいない方は先に前回をお読みください。 smooth-pudding.hatenablog.com前回「やり切ったぜ~」的なことを言ってたんですが、引き続きいじっていたら結構速くなりました。約3倍です。 前回↓ 今回↓ 本当にいろいろ…

炭化水素を列挙してみた(多重結合を含む)

この記事は以下の記事の続編です。もし読んでいない方は先に前回をお読みください。 smooth-pudding.hatenablog.com前回は、単結合のみを含む炭化水素を列挙する問題に取り組んでみました。今回は、これらの炭化水素に脱水素を施して、二重結合や三重結合を…

炭化水素を列挙してみた(単結合のみ)

つい先日、技術書典16のオフライン会場に立ち寄りました。 techbookfest.org前回の記事でも宣伝しましたが、同イベントで私も書籍を出しているので、ぜひご購入ください。 techbookfest.orgさて、そのイベント会場で、以下の書籍『炭素と水素による構造式』…

【お知らせ】書籍を販売します

こんにちは。 この度、書籍を販売することになりました! techbookfest.org2024/5/25 から開催される技術書典16という技術書イベントにて、『TOKYO DOVES 完全解析』を販売します。こんな表紙です↓ 販売はオンラインのみで、電子版のみ1000円となります*1。…

【論理パズル】アコナール入りボトルを特定せよ

こんにちは。今回はとある論理パズルを紹介します。 アコナール入りボトルを特定せよ アコナール入りボトルを特定せよ(強化版) アコナール入りボトルを特定せよ 問題. とある星には「アコナール」と呼ばれる物質がある。アコナールをその星の住人が摂取す…

SHA-256 のハッシュ関数を Python と Rust でイチから書いてみた

こんにちは。そういえばハッシュ関数ってしょっちゅう使われているのに、自分で構成を追ったことがないことに気づきました。そこで今回の記事では、ハッシュ関数として代表的な SHA-256 について、ネットで転がっている記事を読みつつ、書き慣れている Pytho…

GPT-4o が発表されたので ChatGPT でプリン描いてみた

昨日 OpenAI の最新モデル GPT-4o が発表されました。 zenn.dev制限はあるものの、なんと無料で遊べるようです。そこで早速遊んでみました。 とにかく自分で遊んでみたい!という人は↓から飛んでください。 https://chatgpt.com/?model=gpt-o4 まずはちょっ…

Rust の文字列操作がややこしいので Python の記法と比べながらまとめてみた Ver II

こんにちは。以前、以下の記事を書きました: smooth-pudding.hatenablog.comハトのボドゲ解析などで Rust の経験値を積んだ今、この記事を読むと、いろいろと気になる点が見つかってしまいました。せっかくなので、現時点の知識で書き直してみたいと思いま…

Obsidian の Canvas json を Python で扱う方法を考えてみた

こんにちは。突然ですが、Obsidian というメモアプリはご存知でしょうか? obsidian.mdMarkdown のメモの他、Canvas という機能で簡単な図式を書くこともできます。下記は適当に落書きしてみたものです。 Canvas は .canvas というファイルで保存されますが…

円周率を一般化してみた

こんにちは。今回はタイトルの通り、円周率を一般化してみたいと思います。 円周率とは 小学校でも教わったとおり、円周率は円周の長さを直径の長さで割ったものです。大きさの異なる円であっても、この比の値は一定であることから、数学定数として定められ…

2024年 京大理系数学 第5問 解いてみた

こんにちは。久しぶりに入試問題を解いたので、私の解答を記事にしたいと思います。 問. は を満たす定数とする. 座標平面上で, 次の4つの不等式が表す領域を とする. 次の問いに答えよ. (1) の面積 を求めよ. (2) を求めよ. ※面倒だったのでグラフは用意し…

最近やっていること

こんにちは。珍しく散文的な記事を書いてみようと思います。最近、セカンドベストの必勝法を解析した記事をいくつか書きました。 smooth-pudding.hatenablog.com smooth-pudding.hatenablog.com smooth-pudding.hatenablog.com一番最後の記事の最後で、「絶…